月額基本料5,000円、
低コストで気軽に顧問契約。

課金制プランは基本料金5,000円。基本料金にあわせて、当月に発生した事務手続き料金のみがかかります。

一般的な社会保険労務士事務所では、顧問先の人数に応じて顧問料が決定。顧問料の中には、事務手続き相談料が含まれています。しかし、どの企業も毎月事務手続きや労務相談が発生せず、業務がない月でも毎月同額の顧問料を支払い続けなければいけません。経費の観点から見ても、無駄なコストになっていることは間違いないでしょう。

そこでAmatriaでは基本料金を5,000円に抑え、事務手続きが発生した月のみ追加料金が発生する「課金制プラン」をご提供しています。

事務手続きがない月は、月額基本料の5,000円のみがかかるので、無駄なコストがかかりません。

課金制プランはこんなにお得!

基本情報 Amatriaの課金制プラン 一般的な社労士事務所
顧問料 60,000
(月額5,000円×12か月)
360,000
(月額30,000円×12か月)
入社関連手続き 25,000
(入社関連手続き5,000円×5回)
月額顧問料に含まれる
退職関連手続き 25,000
(退職関連手続き5,000円×5回)
月額顧問料に含まれる
労働保険年度更新手続き 20,000
(10,000円+1,000×人数)
31,500
算定基礎届 20,000
(10,000円+1,000×人数)
31,500
賞与支払届(年2回) 10,000
(5,000円+500円×人数)
10,000
(5,000円+500円×人数)
年間合計 160,000 443,000

従来の顧問料と比較すると、なんと約60%もコスト削減に

事務手続き料金表

社員の入社・退社に関する手続き

雇用保険被保険者資格取得届 5,000円 × 人数
健康保険・厚生年金被保険者資格取得届 5,000円 × 人数
雇用保険被保険者資格喪失届 5,000円 × 人数
雇用保険被保険者離職証明書 5,000円 × 人数
健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届 5,000円 × 人数

社員の保険に関する手続き

健康保険被扶養者異動届 5,000円 × 人数
被保険者住所変更届 5,000円 × 人数
被保険者氏名変更届 7,000円 × 人数

社会保険料の定時決定

報酬月額算定基礎届 10,000 + 1,000円 × 人数

労働保険年度更新

労働保険概算・確定保険料申告書 10,000 + 1,000円 × 人数

給与に関する手続き

被保険者報酬月額変更届 5,000円 × 人数
被保険者賞与支払届 5,00 + 5000円 × 人数

妊娠出産・育児に関する手続き

健康保険出産手当金支給申請書 12,000円 × 人数
被保険者休業開始時賃金額証明書 7,000円 × 人数
育児休業給付金支給申請書 5,000円 × 人数
育児休業等取得者終了届 5,000円 × 人数

労災に関する手続き

療養補償給付請求書 12,000円 × 人数
休業補償給付支給請求書 12,000円 × 人数

その他サービス内容

  • 雇用・人事・労務等の労働社会保険諸法令に関する相談、助言および指導
  • 就業規則・各種社内規定に関する相談
  • 労働保険・社会保険の手続き相談、給与計算に関する相談
  • 助成金、法律改正等の情報提供や改善提案
  • 各種専門家のご紹介(弁護士・税理士・司法書士など)

※上記に記載されていない手続きも承ります。詳細はお問い合わせください。

毎月一定の業務量があるなら、
定額制プラン。

毎月一定の業務があり、固定された費用でご依頼したい方は定額制プランをご利用ください。

定額制プランは従業員の人数に応じて料金を設定させていただいております。定期訪問をはじめ、従業員様の入退職で生じる社会保険事務、必要に応じていつでもご相談いただける安心のプランです。

料金表

人数 料金
1人~5人 10,000
6人~10人 15,000
11人~20人 20,000
21人~30人 25,000
31人~40人 30,000
41人~50人 40,000
51人以上 応相談

その他のサービス

  • 定期訪問サービス
  • 労災保険の書類作成・提出代行(労災保険請求など)
  • 雇用保険の書類作成・提出代行(資格取得届・資格喪失届・離職票など)
  • 社会保険の書類作成・提出代行(資格取得届・資格喪失届・月額変更届・傷病手当金・出産一時金など)
  • 労働保険年度更新手続
  • 社会保険算定基礎届
  • 雇用・人事・労務等の労働社会保険諸法令に関する相談、助言および指導
  • 就業規則・各種社内規定に関する相談
  • 労働保険・社会保険の手続き相談、給与計算に関する相談
  • 助成金、法律改正等の情報提供や改善提案
  • 各種専門家のご紹介(弁護士・税理士・司法書士など)
TOP
TOP